人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京都青少年健全育成条例改正問題とTRPG:(・_・)

http://mitb.bufsiz.jp/
TRPGにどういう影響が出るか考えてみました。



--



1.あんまり影響はなさそう?
 そもそもTRPGは性的描写とか、思いっきり避けてるものが大半ですので(同人システムにはそうでないものもある)影響を受けるものは少ないと思います(現状)。ただ、将来TRPGが電子化されてくると、バリバリそこら辺の危ないセッションとかが増えてくると予想されますので(顔が見えないことで気が大きくなって、表に公開されたサイトでバリバリBLなセッションをやるとか)、そこら辺で影響が大きくなってくることは考えられると思います。

--
2.イラストの問題、表紙絵の問題
 昨今、すっかり戦場的な表紙のTRPGが増えたせいで年寄りには買い辛くなった、という風評がありますが、そこから禁止の波に呑まれる可能性はあるかも、と思います。……結構きわどいのもたまにありますし。ラノベ界隈で禁止の嵐が吹き荒れるのに巻き込まれる可能性はあるやも。
 TRPGじゃないけど、クイーンズブレイド辺りなんかはもろに影響が出そうですが。日本では18禁扱いになっておりませんが、海外ではもろに18禁でしょう?という噂を聞いたことがありますが、実際どうなんでしょう。

--
3.ルールの問題
 まあ、そこまで解析して問題視するのはよっぽど私怨のある人がチェックに走った時くらいだと思うのですが。ランダマイザでキャラクターを生成すると素っ裸の少女キャラが出来てしまう、とかいうのはやばいかもしれませぬ。サタスペの恋愛ルール周辺も危ないかもしれないし、天羅系の枕ごととかもやばいかもしれません……が、そこを取り締まるくらいなら、もっと過激なものが世の中にいくらでもあふれてるようには思います。

--
4.個人的な見解としては
 トレードオフの問題と思っていて

<賛成的見地>
・そういうものを見てしまうことによる精神的衝撃

<反対的見地>
・そういうものを禁じられることによる精神的障壁
・そういうものを知らないことによる世間知らず・無知の生成

のどちらを取るかという話で、個人的には「禁じられる」というのは呪い(京極夏彦的に)みたいなもので、劇的に影響を受けた人の世界観をバッサリ減じるという効果があるし、「無知」による損失、過失というのは当人に自覚がない分余計に救い難いところがあるわけで(しみじみ)、My認識としては、禁じられることによって受ける弊害の方が、公開されることによる弊害と比べて、莫大であるという認識です。

 例えば、性同一障害者の恋愛問題なんかは、当人は異性同士という認識なのに、周りから見ると同性同士の恋愛に見えるということで、無知なままにしておくと、甚大な差別が発生する(している)わけですよ。お兄さん。

 ……元々の問題とは別の話になってしまいましたw。

--
5.全く関係ないが
 日曜日の朝のアニメーションで、「三国演技」というのが始まりましたが、なんかキャラ絵の文法がもろに海外的で、倫理観も今時の日本的感覚とずれまくってて過激だったりして、すごい面白かったのですが。あの鞭撃つところとか倫理上の問題にならないかなあ?というのが気になったりしました。……日本のアニメがそこら辺、ものすごい慎重に自粛した表現をしている、という証拠かもしれません。NHKはそこら辺かなり厳しいのですが「みんなのうた」の背景の絵が「少し」セクシャルだったせいで自粛改訂に走ってましたな……。そこんところを厳しく取り締まってるおかげで「子供から年寄りまで安心して見れるチャンネル」というものを実現していると言って良いかもしれませんが、世の中の人はNHKを見てるだけじゃなくて、他のチャンネルのもっと過激な番組も見てたりするわけですよ。



そんな感じで、適当に書いてみました。
by namizusi | 2010-04-05 21:50 | TRPG


<< AG2シナリオの分析(1):(... 物語の3要素とTRPGとかWロ... >>