人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンマーの戦い方(基本)(3)

 今回はハンマーの「間合い」について解説する。ハンマーを使うときには「間合い」によって戦うモードを切り替えるのが重要ポイントである。

1)超遠距離間合い
 とにかく離れた間合い。咆哮が届かない、飛竜が隙を見せても攻撃を入れられないくらいの遠い間合い。基本的にこの間合いにいても何もいい事はないのでダッシュで飛竜に接近するべし。ここで飛竜が咆哮すると食らわずに済む場合があるので、兆候があったら待機すること。

2)尻尾間合い
 飛竜の尻尾がぎりぎり届かない間合い。最も基本的な間合い。ここにいればブレス攻撃以外のどんな攻撃も受けないし、飛竜が隙を見せたらため大攻撃を歩いて行って叩き込める。この間合いにきたら基本的にいつでもために入れるような感じでいるとよい。

3)密着間合い
 尻尾が届く範囲~飛竜に密着するくらいの範囲の間合い。「2)尻尾間合い」から隙を見てため大を叩き込んだ後、再度「2)尻尾間合い」に戻るか、連続してため攻撃を入れ続けるか考える。この間合いで危険なのは

・風圧
・尻尾旋回
・体当たり

の基本的に3つのアクション。(たまに噛み付きもあるけど)。ここできわめて重要なのは

ハンマーのためアクション中は、「風圧」「尻尾旋回」を無効にできる

という点である。「風圧」はデフォルトで無効だし、「尻尾旋回」は、ため中は姿勢が低くなるため下をくぐることができるのだ。加えて、「体当たり」「噛み付き」も必ず攻撃判定のない安全地帯があるので、そこまで把握すれば飛竜にまとわりつくように密着しながらことごとく攻撃をかわしつつため攻撃を入れ続けることができる。ここで、ハンマー最大ダメージ効率の「ため中連発」が生きてくるわけである。

4)脚の間
 双剣の場合はこの間合いが最も得意とする間合いとなるが、ハンマーはちょっと難しい。むしろ「3)密着間合い」の方が一番ハンマーの生きる間合いである。が、動きによって脚の間に入るケースもある(スタミナが切れたとか、位置取りの関係)。ここでの攻撃手段としては

・たたき3連発
・ため攻撃連発

の2つが有効である。とっさに出すのであれば「たたき3連発」の方が早いが、「たたき3連発」は切れ味が鈍いと攻撃がはじかれてしまうという致命的な欠点がある。また、「ため攻撃連発」は攻撃がはじかれないし強いのは強いが、ため中攻撃はパーティー戦でラッシュをかけてくる味方を吹き飛ばしてしまうという欠点がある。が、まあ味方が離れて攻撃してくれるとか頭を攻撃してくれるとかして避けてくれるなら、バシバシ「ため攻撃連発」に行っても良い。飛竜を転倒しまくりにできて気持ちが良い。


今回はこれまで。
つづく(たぶん)
by namizusi | 2005-07-15 12:41 | モンスターハンター


<< 分岐の制御のハンドリング(4) ハンマーの戦い方(基本)(2) >>