人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初心者のための笛飛脚(9):(^_^)

MHFは普通にさくっと落ちました;;。
また2時募集してるみたいですがそのころにはMHP2をやってる気が。電気をまとって飛びつきをしてくるフルフルが嫌です。(笑)

例の笛吹きキャラはHR26になりました。
HR22になると自分で古龍のクエを立てられるようになって行くことが多くなるのですが、対テオ戦が例の回復アイテム強化+広域化鎧だとHP150にしてても2撃で死ねるのが泣けますね。

・飛びかかりとかで転倒させられる→起き上がりにブレス

でほぼ確実に死ねる。まじめにフルフルUフルセットで行くべきかのう……。融通が利かなくてつまんね~。

さて、今日は演奏攻撃のやり方という無駄芸について(笑)。



1.導入方法
 演奏攻撃に入るパターンには3種類くらいあります。

<1>おもむろにR1で演奏開始
 吹き飛ばし性能がある・ダメージがしょぼい・音符成立/演奏切り替え開始が遅い・簡単につぶされると4重苦の演奏開始攻撃ですが、メリットがひとつだけあって

・はじかれ無効攻撃である

というのがポイントでかいです。まじで。演奏攻撃ははじかれると中断してしまうのがネックなので、はじかれ無効の演奏をしておくのがセオリーとなるのですが、

1)自分強化で足を早くしておく
2)モンスターの近くでおもむろに演奏開始
3)自分強化ではじかれ無効にし、その後演奏攻撃持続

という感じに、スムーズにはじかれ無効を入れつつ演奏攻撃に入れます。まあ、多人数戦向けですが。
あとまあ、

・演奏攻撃に強走演奏を混ぜながら攻撃するアクションをやりやすい

というメリットもありますか。

<2>抜刀→演奏3→演奏切り替え
 抜刀がスーパーアーマー→演奏3が隙極小で即座に音符成立→演奏切り替えはスーパーアーマー
 ……ということで、ほぼスーパーアーマー→スーパーアーマーを持続できる演奏攻撃でダメージもそこそこいいので使えます。攻撃がはじかれると止まってしまうので事前にはじかれ無効をつけておくのが必須。強走演奏にすぐ入れないのがちとデメリットでもありますが、バグパイプならいきなり防御UP大とかから入れますかね。

<3>連続攻撃→演奏3→演奏切り替え
 これはヒットストップとかがあるためタイミングが難しくてまだうまくできないんですけど、攻撃中におもむろに演奏に入ってパーティー強化したくなるときはよくあるので練習していつでも出せるようにしたいところですな。

2.演奏切り替えタイミング
 音符成立させるか、ただ単に切り替え攻撃をしたいのかでタイミングが変わります。

<1>演奏切り替え可能タイミング
 笛から黒い最初の音波が出始めたところで切り替え可能になります。しかしまだ音符は成立しない。

<2>音符成立タイミング
 笛から白い音波が出て1フレーズ終わったところで音符成立ですかね。

<3>各演奏によるタイミングの違い
演奏1:演奏切り替え:遅い 音符成立:遅い 隙:でかい?
演奏2:演奏切り替え:遅い 音符成立:遅い 隙:少ない
演奏3:演奏切り替え:早い 音符成立:早い 隙:少ない

 個人的には、前後の演奏切り替えをやってるのが比較的ダメージが大きくスーパーアーマー持続時間が長いような気がするので好きです。左右は攻撃が当たるよう微調整するために使う感じですか。あとまあ、大剣と動きが似てるのですが、大剣の場合↑↑とやっても連続で攻撃が繋がらないのですけど、笛の演奏攻撃の場合は同じ方向に連続でレバーを入れても連続で攻撃してくれます。

3.個人的に泣けるところ(笑)
 演奏切り替え攻撃にスタン効果をつけてくれ~!(笑)


まあそんなところで。
個人的には、抜刀→演奏3→演奏2切り替えなんかは出も早くてわりかし使えると思っています。
攻撃に演奏を混ぜて戦いに彩りを添えましょう。

んではまた
by namizusi | 2007-02-05 12:39 | モンスターハンター


<< プレイヤーシーンの考え方(3)... 世界最速のインディアン:(^_^) >>