人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プレイ計画の立て方(1):(・_・)

一般的じゃないなあと思うんですが、慣れてる人は漠然とイメージしてるであろう、僕自身はいつも明確にイメージしてプレイしてる、PLのスタンスで物語創造しながらプレイするやり方について説明します。

書くのにずいぶんかかってしまった(遠い目



--


1.基本パターン
 実際のところ、PLの創出する物語っつっても大枠はわりとワンパターンだったりして、ディテールが毎回入れ替わるのみであったりします。PL側から捻くれた展開を入れる意義ってあんまりないので(GM様や他のPLに迅速に理解してもらわなくてはならないため)、ワンパターンで十分です。メリハリさえしっかり出せれば。

 でまあ、僕が基本的に意識してる構成は下記です。下記が完全かつ網羅的、とは言わないけど、いまどきの大体のセッションで適用できると思ってるんですが。

------------------------------------
<PLから見た基本セッション構成>
1)初期目的設定
2)いろいろぐだぐだする
3)モチベーションの再確認
4)クライマックス
5)後日談
------------------------------------

以下、詳細説明。

--
1)初期目的設定
 ハンドアウトをもらったり、
 依頼を受けたり
 巻き込まれたり、
 ランダムで決まったり、
 自分で勝手に決めたり

 ……まあ、何でもいいんですけど、とりあえず自分のPCはこれを目的として動くというのを決めます。金が大好きなPCを作って、仕事で一攫千金が!という動機付けを付けても良いし、料理人PCを作って、モンスターを倒して食材にするのだ!でも何でもいいんですけど、キャラの行動に一貫性を持たせる(筋の通った物語が自然発生するようになる)ために、目的設定を決めます。(まあ、目的が分からないっていう揺れてるキャラで行くという手もありますが)

 あと、ここで重要なのは

「キャラの目的はなるべく公言する」

ということでしょうか。公言しておけばGMや他のPLが対応しやすいし、シナリオに合わない感じだったら調整の材料となりますし、こちらが振ったネタに便乗して、もっと面白いネタをGMや他のPLが振り返してきてくれて相乗効果的に盛り上がるきっかけとなったりもします。

--
2)いろいろぐだぐだする
 いろいろぐだぐだするというのは、シナリオとかセッションによって内容が変わりますが

 他のPCやNPCと交流する(イチャイチャする)
 戦う
 小ミッションなんかをクリアする
 情報収集する
 イベントに対処する
 修行する
 etc...

 1)で決めた目的設定とシナリオの方向性を勘案しつついろいろやります。
 「いろいろぐだぐだする」っていい加減にテキトーにやるのか!?って印象を受けるかもしれませんが、実はここでどう振舞ってどんなフラグを立てるか/立つかが先の展開にとって重要です。超重要。

 意識しておくと良いと思うフラグは

・ミッションクリアに関わる情報
 →ミッションをどううまくクリアするか、という方針が決まる

・他のキャラクターとの人間関係
 →誰が敵になって、誰が味方になって、誰を倒すべきで、誰を守るべきか……が決まる

・自PCの私利私欲にまつわるフラグ
 →守銭奴キャラの場合、どう立ち回ると一番金がもうかるか、というフラグ付けをしながらプレイする感じになる。料理人キャラの場合は、何が食材になるか、とか。

という辺りでしょうか。



長すぎて蹴られたので、次に続く。
by namizusi | 2009-10-16 00:02 | TRPG


<< プレイ計画の立て方(2):(・_・) ヴァンパイア・エゴグラム:(・_・) >>